ヨコバマ、ヨコバマ、ピラミッド、脇の浜という富戸満喫コース

 

 

◆ダイビングポイント:富戸ヨコバマ
◆天気:☀◆気温:17℃  
◆風向:南西◆潮汐:大潮
◆水温:20℃◆透明度:10m

◇観察生物

メジナ、ニザダイ、シラコダイ、セトミノカサゴ、ミナカサゴ、ネッタイミノカサゴ、キリンミノ、マルスズメダイ、クマドリカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ハダカハオコゼ、ウミウシカクレエビ、メガネスズメダイ、イサキ、スズメダイ、キンギョハナダイ、キビナゴ、


こんにちは!拓也です!

今週末も無事富戸で両日潜れました!冬型の気圧配置万歳!最高。

例年年明けに吹く「大西」と言われるような爆裂な西風も落ち着いてきました。

すんごい風で「明日インディーズあるんかな?」と思っていましたがありました。よかった。

さて今週末はお泊りメンツで

ヨコバマ、ヨコバマ、ピラミッド、脇の浜という4本立ての富戸満喫コース

そりゃもう富戸ホールにいきまして

皆様にまるちゃんを愛でてもらい

どんどんダイバーにも慣れてきており、さらには自分の可愛さをわかりはじめているのか

どんどんあざとくなってきています。

 

ムレハタタテダイだよーというウケなさそうなボケをあきらめたりしつつ

 

久ミッドへ

潮が少し暗かったですが、魚影がすげえ

キンギョハナダイ、ネンブツダイ、イサキ、キビナゴがぶんぶん群れていました。

来週7日、再来週14日もピラミッドへ行きたいなと目論んでおります。ご参加お待ちしております。

イサキの群れと戯れて乱舞するなかスタッフヒナコがライトで呼ぶので

今、いいとこなのに。。と渋々戻ると

ぜんぜん意味わからないところにカエル!!

そこでいいのか?いる場所は。

ボート下からみるのいいよねー。

そして締めの脇の浜では

ウミウシカクレエビや

ゴシキエビの幼体でしょうか。

主にエビを中心にガイドしてきました。

富戸という1エリアでとてもバリエーションの豊かなダイビングが出来ました!

富戸の1泊2日満喫コースも非常に良いですねー!!

楽しかったなー!

 

来週末はご予約の空きもわずかです。お早めにご連絡をお待ちしております。

あ!!!!12月21日クリスマスナイトダイブイベントですが、予約満了しておりましたがブルノ追加のため、空きチームが生まれました!!日曜日も空きございます!

今年も最後まで楽しみましょー!

 

ディープSPの予約続々!

ダイビングをより考え、スキルを振り返るきっかけになります。

奥がものすごく深いコースです。開催もめっちゃ楽しい。

多くの人に受けてもらいたい!ぜひご参加くださーい!

2日間での認定となります。

お気軽にお問い合わせください!

 

 


●この記事は私が書きました

海の自然環境解説専門家。日本で最初の「アンダーウオーターインタープリター」

「矢北 拓也」-城ケ崎インディーズ店長-:写真専門学校卒業後、小笠原母島、フィリピンプエルトガレラでローカル並みの生活とダイビング修業を経て伊豆ダイビング職歴10年

【潜水士・PADIインストラクターNo.828450・EFRインストラクター・伊東市ダイバーズ協議会事務局長・日本安全潜水教育協会会員・水難学会着衣泳指導員】


◆インディーズお勧めのアドバンス&エンリッチコース

ダイビング中、水底に膝を付いてしまいがち?そんなお悩みをアドバンスコースで解決!

当店はアドバンスコース終了までにいくつかのテーマがあります。

その中の一つ「中性浮力がすごっく上手になりました!」とレベルアップを確信して頂くこと。


◆次回のダイビングがもっと楽しくなるように!!! youtubeを使った海のお話。がんばって発信しております!ご覧ください。 皆さん!是非チャンネル登録をお願い致します!
スキルチェック、メンテナンスまとめ

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

 

 

 

 

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP