なんという透明度。そして水温キンキン。魚も驚いていることでしょう。

 

 

◆ダイビングポイント:富戸ヨコバマ、脇の浜
◆天気:☀◆気温:25℃  
◆風向:南東◆潮汐:中潮
◆水温:14-18℃◆透明度:20m

◇観察生物

ミル畑、ミドリアマモウミウシ、コソデウミウシ、サギフエ、ヒラタエイ、ヒラメ、セトミノカサゴ、ビロードトゲトサカ、マトウダイ、ボロカサゴ、驚きのブルー


こんにちは!拓也です!!

じわじわと水温の上昇を感じつつ、透視度があと一歩なー。と毎日ぼやいてたせいか。

とんでもない透明度になりました。20mオーバーでしょうか。

ただ当てつけのように14℃に下がりました。

ほら!きれいでしょ!!これでいいんでしょと言わんばかりの海

ちょうどいいってのは中々難しいのが自然。

まだまだドライスーツがお勧めです。

テトラ周りの魚影もくっきり圧巻です。冷たさに魚たちも驚いております。

マトウダイ幼魚も長らく観察出来ていますね!!

動き回っているのでみんなで情報交換しながら探しに行きます!

そして脇の浜では驚きのボロカサゴ復活。これはうれしいですね。

この子を見に1ダイブかけてもいいと思います!

ビシャモンエビの名前負け感好き

今週末、来週末はかなり空きがございます!ご予約お待ちしております!

 

お知らせ

 

6月7.8.9.10日開催プエルトガレラツアー満了

7月4.5.6.7日開催奄美大島ツアー満了

ビックツアーの開催リクエストもお待ちしております!

 

お気軽にお問い合わせください!


●この記事は私が書きました

海の自然環境解説専門家。日本で最初の「アンダーウオーターインタープリター」

「矢北 拓也」-城ケ崎インディーズ店長-:写真専門学校卒業後、小笠原母島、フィリピンプエルトガレラでローカル並みの生活とダイビング修業を経て伊豆ダイビング職歴10年

【潜水士・PADIインストラクターNo.828450・EFRインストラクター・伊東市ダイバーズ協議会事務局長・日本安全潜水教育協会会員・水難学会着衣泳指導員】


◆インディーズお勧めのアドバンス&エンリッチコース

ダイビング中、水底に膝を付いてしまいがち?そんなお悩みをアドバンスコースで解決!

当店はアドバンスコース終了までにいくつかのテーマがあります。

その中の一つ「中性浮力がすごっく上手になりました!」とレベルアップを確信して頂くこと。


◆次回のダイビングがもっと楽しくなるように!!! youtubeを使った海のお話。がんばって発信しております!ご覧ください。 皆さん!是非チャンネル登録をお願い致します!
スキルチェック、メンテナンスまとめ

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

 

 

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP