どんどん夏らしく、そして梅雨どこ行った?

 

◆ダイビングポイント:富戸ヨコバマ
◆天気:☀◆気温:29℃  
◆風向:南西◆潮汐:中潮
◆水温:19-21℃◆透明度:15m

◇観察生物

ハタンポ群れ、メジナ群れ、ダイナンウミヘビ、アオリイカ、セトミノカサゴ、ミドリアマモウミウシ、クロヘリアメフラシ、ミノカサゴ、クチナシツノザヤウミウシ、シマウミスズメ、カスザメ、ホバリング


こんにちは!拓也です!!

ほんとに暑いですね。痩せそう

穏やかな海も続き、カンカン照りも続きます。

週末は海も大賑わいですが、平日は結構のんびり。

いやー平日ぜひ狙ってみてください。

テトラ周りも少しずつ賑わいを見せ始めています。壁のような群れにとびこみたいですね。はやく

ネコザメを探しに砂地に出るとカスザメがいました。久々ー

なかなか大きい子でしたね。

やっぱ大きい魚は興奮しますね。

泳ぐとサメ感高まりますね。

最近砂地ではシマウミスズメのチビがちらほらとてもかわいいです。

ミルの根元にいることが多いので是非探してみてくださいね。

どんな感じでいるかというと

こーんなかんじで隠れてます。かわいすぎますね。

飼いたいです

 

そして今日はお久しぶりのゲストでしたので

確認のためホバリングテスト

 

 

文句なしでした。すみませんでした。

何度も言いますが6,7月週末の予約が空き僅かです!!

近い日程で予約を承れなかった方のリスケで8,9月も徐々に予約が入り始めています。

特に週末はお早めにご連絡ください!

平日の空きはあるのでご調整くださいませー!!

 

 

お気軽にお問い合わせください!


●この記事は私が書きました

海の自然環境解説専門家。日本で最初の「アンダーウオーターインタープリター」

「矢北 拓也」-城ケ崎インディーズ店長-:写真専門学校卒業後、小笠原母島、フィリピンプエルトガレラでローカル並みの生活とダイビング修業を経て伊豆ダイビング職歴10年

【潜水士・PADIインストラクターNo.828450・EFRインストラクター・伊東市ダイバーズ協議会事務局長・日本安全潜水教育協会会員・水難学会着衣泳指導員】


◆インディーズお勧めのアドバンス&エンリッチコース

ダイビング中、水底に膝を付いてしまいがち?そんなお悩みをアドバンスコースで解決!

当店はアドバンスコース終了までにいくつかのテーマがあります。

その中の一つ「中性浮力がすごっく上手になりました!」とレベルアップを確信して頂くこと。


◆次回のダイビングがもっと楽しくなるように!!! youtubeを使った海のお話。がんばって発信しております!ご覧ください。 皆さん!是非チャンネル登録をお願い致します!
スキルチェック、メンテナンスまとめ

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

 

 

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP