お盆休み目前です。良いコンディションが続いてほしいですね。

 


◆ダイビングポイント:富戸ヨコバマ
◆天気:☁ ◆気温:30℃  ◆風向:東南東 ◆潮汐:中潮
◆水温:20℃~25℃ ◆透明度:8m~12m

◇観察生物
アオリイカ、モンスズメダイ、サツマカサゴ、ミノカサゴ、ミナミダテハゼ、、キンメモドキ大群、ヒレナガネジリンボウ、オハグロベラ、キツネベラyg、ヨスジフエダイ、イロカエルアンコウ、クマノミ、ミズタマウミウシsp、ハタタテハゼ、ヨゴレへビギンポ、ツノダシ、カミソリウオ、イバラタツ、オキナワベニハゼ

猛暑も落ち着く傾向の天気予報になってきました。台風6号は迷走し沖縄を2回も通過し、最終的には九州に上陸縦断の進路となりそうです。

早く通過してもらいたいですね。

富戸は台風6号の影響なく、本日も穏やかな海況です。浅場の水温が高くなり、根上のスズメダイの仲間達も日に日に種類と数を増しています。

ミナミからの来遊魚も種類が増えて来ています。夏の到来を感じるツノダシも登場です。

毎年漏れなく登場のハタタテハゼは順調に数を増やしています。

 

サンゴイソギンチャクの激減にともない、めっきり数が少なくなったクマノミも数回目の産卵です。大きなペアー2組が頑張って居付いてくれてます。

30mの深場は水温は下がるものの、透明度はかなり良好。ミズタマウミウシspや、オビトウカイスズメダイ、

ゲッコウスズメダイ等のレア種も観察出来てます。

アオリイカもピークは越えましたが活発に産卵をしています。

そうそう、イバラタツも再登場です。

8月中は平日を含め空き僅かの日程が増えています。

8月12日は満員となりました。

平日の熱海や雲見ツアーも随時告知致します。

お早目のご計画、ご予約お待ちしております。

◆インディーズお勧めのアドバンス&エンリッチコース

ダイビング中、水底に膝を付いてしまいがち?そんなお悩みをアドバンスコースで解決!

当店はアドバンスコース終了までにいくつかのテーマがあります。

その中の一つ「中性浮力がすごっく上手になりました!」とレベルアップを確信して頂くこと。


◆次回のダイビングがもっと楽しくなるように!!! youtubeを使った海のお話。がんばって発信しております!ご覧ください。 皆さん!是非チャンネル登録をお願い致します!
スキルチェック、メンテナンスまとめ

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

 

 

 

 

 

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP