カエルアンコウ7個体居るそうです。ヨコバマ初かもしれません!

 

◆ダイビングポイント:富戸ヨコバマ
◆天気:☀ ◆気温:32℃  ◆風向:南西 ◆潮汐:大潮
◆水温:24℃~29℃ ◆透明度:8m~12m

◇観察生物
クマドリアンコウ(白)(黒)、イロカエルアンコウいっぱい、アジアコショウダイ幼魚、ミノカサゴ、ヒレナガネジリンボウ、オハグロベラ、キツネベラyg、ヨスジフエダイ、クマノミ、ハタタテハゼ、ヨゴレへビギンポ、ツノダシ、オキナワベニハゼ、スジタテガミカエルウオ、ソメワケヤッコ、ノコギリハギ、オジロスズメダイ、アカハチハゼ、カミソリウオ(ペア)

本日で、なんと、我らの一番大切な8月が、終わっちゃいます。 次の8月は1年後です。

記憶にないほど、高温、高水温の8月でした。お盆を過ぎると、北東風も吹く日が増えてくるのですが、今年はまだ北東風の季節へ移り変わっていないようです。

数日前まで良かった透明度は残念ながら下降傾向。沖の深場はやや水温が下がり透明度も良いのですが。浅場は8m前後。

9月の透明度良好な秋の海の訪れを期待しています。

今、ヨコバマは、カエルアンコウフィーバーです。

クマドリカエルアンコウの白、黒、両バージョン揃い踏み。

イロカエルアンコウも数個発見されているようです。

この子は水深6mに居付いています。

今日は教わった1cmのイロカエルを見てきました。

明日は情報もらった他のカエルアンコウゲットしたいと思います。

やや大きくなった(1cm)、アジアコショウダイの幼魚も今日は見ることが出来ました。

カミソリウオのペアも場所変えずにゆらゆらしています。

あまりにも、擬態上手で海藻の一部になっています。

明日から週末までは、沢山のダイバーが潜りに来て頂けます。はりっきて良い海をご案内いたします。

ツアー空席状況

9/2 伊豆海洋公園ツアー 残席1
9/10 熱海ツアー 残席2
秋からはガンガンにツアー予定!
リクエストベースにフレキシブルなインディーズ!フットワーク軽いぞー!!!
ご予約お待ちしております!

 

◆インディーズお勧めのアドバンス&エンリッチコース

ダイビング中、水底に膝を付いてしまいがち?そんなお悩みをアドバンスコースで解決!

当店はアドバンスコース終了までにいくつかのテーマがあります。

その中の一つ「中性浮力がすごっく上手になりました!」とレベルアップを確信して頂くこと。


◆次回のダイビングがもっと楽しくなるように!!! youtubeを使った海のお話。がんばって発信しております!ご覧ください。 皆さん!是非チャンネル登録をお願い致します!
スキルチェック、メンテナンスまとめ

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

 

 

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP