赤沢2ボートダイブ2名様からリクエストで開催いたします

◆ダイビングポイント:赤沢ボートポイント3番 0番 ビーチ
◆天気:☀ ◆気温:17℃  ◆風向: 北東
◆潮汐:大潮 ◆水温:22℃ ◆透明度:15~25m

◇観察生物

キンギョハナダイ、ミナミハナダイ、アカホシハナダイ、ハナゴンべ、サクラダイ、テングダイ、ムレハタタテダイ、シマアジ、二ザダイ、フエヤッコ、ナンヨウツバメウオ、クエ


本日はリクエスト赤沢2ボートツアーでした。北東風で富戸がクロースになり、全チーム結局赤沢へ移動になりました。

北東風を避け、かなりのチームが赤沢に集結していました。

赤沢も、透明度は抜群!ボートポイントの水底15mは船上からも確認できます。

赤沢のボートポイントは急激に深くなる地形が特徴で30m以深にはかなりレアな魚が出現します。

青い深場に永遠に続く赤いハナダイの群れは圧巻です。

今日はエンリッチ28%を使い2ボート1ビーチ ガッツリ潜って来ました。

1本目の3番ポイントは透明度25m 深場に狙いを定め急降下!

乱舞するハナダイ達!

巨大トサカの群生。

狙いのアエボのハゼは 、、、、、 残念!

大きなテングダイと赤沢で有名なストーカーの石鯛。

2本目 0番ポイントではハナゴンべに合えました。

ミカドウミウシ 産卵中でした!

3本目はビーチポイントへ こちらも透明度良好!

湾内水面にはナンヨウツバメウオ。

ムレハタタテダイはまさに群れ!

おまけは消防の潜水訓練に遭遇

捜索用のダミー には 驚きましたよ!!

プロフェッショナル消防士!

リクエスト頂ければ2名様から2ボートツアー開催します。アドバンス&エンリッチ資格は必須ですよ!

 

 

 

●この記事は私が書きました

kojiyakita『矢北 浩司』:潜水歴45年、インストラクター歴38年【潜水士・日本安全潜水教育協会事務局・PADIインストラクターNo.800376・SSI No.0101J. NAUI. IANTDインストラクター・水難学会着衣泳指導員・アメリカ洞窟学会フルケイブダイバー・1990年SSIプラチナプロ5000日本人初受賞・JCUE認定アンダーウオーターインタープリター資格】


◆インディーズお勧めのアドバンス&エンリッチコース

ダイビング中、水底に膝を付いてしまいがち?そんなお悩みをアドバンスコースで解決!

当店はアドバンスコース終了までにいくつかのテーマがあります。

その中の一つ「中性浮力がすごっく上手になりました!」とレベルアップを確信して頂くこと。


◆次回のダイビングがもっと楽しくなるように!!! youtubeを使った海のお話。がんばって発信しております!ご覧ください。 皆さん!是非チャンネル登録をお願い致します!
スキルチェック、メンテナンスまとめ

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP