小笠原ツアーから戻った拓也、海洋公園、富戸で潜り、火曜からアマゾンに潜ります。

◆ダイビングポイント:富戸ヨコバマ
◆天気:☀ ◆気温:33℃  
◆風向:南西◆潮汐:大潮
◆水温:21~25℃◆透明度:8-12m

◇観察生物
ヒメスズメダイ、ノコギリハギ、イナセギンポ、キツネベラyg、メガネウオ、マルソデカラッパ、コガネミノキウミウシ、ハタタテハゼ、アカホシカクレエビ、アカオビハナダイ、サザナミフグyg、セトミノカサゴ、ヒラタエイ、ヒラメ、サカタザメ、ムラサキハナギンチャク、アオリイカ、キタマクラ幼魚、クダゴンベ、クマノミタマゴ守ってます、ネジリンボウ、アマミスズメダイ、カミソリウオ(ペア)

梅雨明け初週末、今までどちらに?ってほどダイバーが増えてきました。気温も半端ないですが、水温も順調に上昇してきました。浅場は24℃以上あり快適です。

水温上昇とともに、季節来遊漁も増え始め、中層から表層はシラスが大群となっています。のカンパチも編隊を組んで捕食に来ています。

季節来遊漁はハタタテダイが沢山観察できます。

カミソリウオもペアが2か所に出現中です。

ヒメスズメダイも登場しました。

深場は水温やや下がりますが、透明度は更に良くなります。

ガイド仲間に教わったイバラタツも定位置に1週間ほど居るようです。

全く動かない撮影しやすい、ノコギリハギyg。

コガネミノウミウシ。

砂時にはマルソデカラッパ。

メガネウオも7mの砂地に隠れてました。

水面には生まれたてのアオリイカが群れ始めました。

明日も再び海洋公園m明後日からは栃木アマゾンで体験ダイブのお仕事です。

週末は満員御礼の日程もあります。お早めにご予約ください。

 


お知らせ

ディープSPの予約続々!

ダイビングをより考え、スキルを振り返るきっかけになります。

奥がものすごく深いコースです。開催もめっちゃ楽しい。

多くの人に受けてもらいたい!ぜひご参加くださーい!

2日間での認定となります。

お気軽にお問い合わせください!

7月はツアーなどもあり満了日程が増えてきております。お早めにお問い合わせください!

そして!

今年もナイトの日程が

年間に数度しか潜れない富戸の夜。

逃す手はありませんよ。

7,8月は毎年早めに満了してしまうイベントですのでご予約はお早目にー!


●この記事は私が書きました

kojiyakita『矢北 浩司』:潜水歴45年、インストラクター歴38年【潜水士・日本安全潜水教育協会事務局・PADIインストラクターNo.800376・SSI No.0101J. NAUI. IANTDインストラクター・水難学会着衣泳指導員・アメリカ洞窟学会フルケイブダイバー・1990年SSIプラチナプロ5000日本人初受賞・JCUE認定アンダーウオーターインタープリター資格】


◆インディーズお勧めのアドバンス&エンリッチコース

ダイビング中、水底に膝を付いてしまいがち?そんなお悩みをアドバンスコースで解決!

当店はアドバンスコース終了までにいくつかのテーマがあります。

その中の一つ「中性浮力がすごっく上手になりました!」とレベルアップを確信して頂くこと。


◆次回のダイビングがもっと楽しくなるように!!! youtubeを使った海のお話。がんばって発信しております!ご覧ください。 皆さん!是非チャンネル登録をお願い致します!
スキルチェック、メンテナンスまとめ

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP