フィンのお話(フルフット編)

こんにちは!拓也です!

春濁りも少し落ち着き少しずつ透明度回復しています。

浅場の水温も上がりはじめ、夏の訪れを感じております!

現在ライセンスコース開催中の僕ですが

フィンの話で盛り上がったので皆さんにもお伝えしようと思います。

こんな話があります。

「海外ツアーに持っていくMY器材、一つ選ぶとしたら?」

インストラクター同士で話す話題でよくあるこんな話。

マスク、レギュレーター、スーツ色々ありますが

 

僕は選ぶとしたらフィンです!迷わず。

image2 (8)

陸上の足元と言えば夏はビーサン一択、冬は靴一足だけ。な僕ですが

なんとフィンは3種類メッシュバックに忍ばせています。

メインはもちろんMEWフィン

fin

もはや説明不要の無敵のフィン。オールラウンダーのクラシックワン!!

ビーチもボートもなんでもござれの相棒です。どんどん足になじんでいくゴム感。最高です。

ぎゅんぎゅん泳ぎたいときはコチラ!!

516mXdb3QsL._SY355_

ワープフィン!!

初めての小笠原ツアーが決まった時に「暴れてこい!」と洋介からプレゼントしてもらった思い入れのあるフィン

外洋をすっ飛ばしたりドリフトのダイビングでは決まってこれですね。水をつかむ量が格段に多くヒュッ、ピューンです。

さらにフォトダイブや小回り重視のダイビングでは

41e6Fl8qaUL._SY355_

ソフトMEW

柔らかい子です。どの方向に足を振っても面が水の方を向いてくれる優しいフィンです。特に女性に合うかもしれません。

回転数を上げるとスピードも上がります。疲れません。

とまあこんな具合です。

これからのウェットシーズン、フルフットを使いたくてうずうずしている方や、購入を考えている方もたくさんいると思います。

フルフットフィンは太ももの泳ぎだしの力がフィン先までダイレクトに伝わりとっても気持ちよーく泳げます。

フィンは

・泳ぎ方のクセ

・メインにしているダイビングスタイルやポイント

・脚力

・着るスーツや履くブーツ

などによって大きく変わります。

上からの3項目に関しては特に皆さんの事を僕たちが一番よく知っています。

長さ、硬さ、幅、材質、強度

色んな要素から悩んで悩んで選んでほしいなーと思うのです。

焦って買わないで相談してほしいなーという話です。

フィンのご相談は僕、拓也まで是非に!!

 

 

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP