ドライスーツの中に着るインナーウエアーが快適度にかなり影響します。
初めてドライスーツを使う場合のインナーウエアーはどんな素材物を準備すれば良いのでしょうか。
レンタルドライスーツをご利用の方はご自身のインナーウエアーは忘れずにご準備下さい。
城ケ崎インディーズのライセンス取得スクールはドライスーツレンタル料金込み。
ファンダイビングに参加の方はサイズ豊富にレンタル用ドライスーツ取り揃えております。
レンタル料金は アンクルウエイト込みで¥1,242(税込み)です。
☆ドライスーツインナーウエアー
市販ウエアーの重ね着(レイヤー)
基本は3層の重ね着が理想(ベース、ミッド、アウター)
・ベースレイヤー(肌着)
綿製品やレイヨンは避けで下さい。ポリエステル素材の様な吸放出性、速乾性の繊維がお勧めです。
・ミッドレイヤー(中間着)
保温力も吸汗拡散性にも優れている薄手フリースがお勧めです。寒ければ、ミッドレイヤー重ね着もOK。
・アウターレイヤー(ダイビングの場合ドライスーツがアウターとなります)
※ドライTシャツに薄手のフリースを重ね着し、寒ければフリースを(ミッドレイヤー)を増やすと良いでしょう。
下半身は薄手のスポーツジャージと、長い丈の靴下は必ず必要です!
陸は少しずつ寒くなってくるが水温の高い時期。(11~12月)
陸はドンドン暑くなるがまだまだ水温の低い時期。(4~6月)
そんな季節に大活躍なドライスーツはインナーの選び方が重要です!!
動きやすく速乾性のトレンカなども女性ダイバーには人気ですね!
この写真はふざけているわけではありません。
靴下イン、ズボンインはドライ着用にあたって重要なテクニックです。
そして何よりも重要なのが、やはり自分のスーツです。
格安販売キャンペーンもやっておりますので、マイドライ購入をお考えの方は是非!!
ドライスーツインナー、そしてドライスーツでのダイビングについてご不明な点は何でもお問い合わせ下さいね♪