移り変わる海の季節にワクワク。最高のコンディションです。

◆ダイビングポイント:富戸ヨコバマ
◆天気:☀ ◆気温:19℃  ◆風向: 西南西
◆潮汐:小潮 ◆水温:21℃ ◆透明度:20m

◇観察生物

ヤシャハゼ、クダゴンベ、フジタウミウシの仲間、カンナツノザヤウミウシ、ネッタイミノカサゴ、レンテンヤッコ、ソメワケヤッコ、ネアカミノウミウシ、タカベ、コケギンポ、ヒラメ、ワラサ、メジナ、コバンハゼ、キンギョハナダイ


こんにちは!拓也です!

金曜日まで宮古島に行っていました!

所属する水中撮影チームの活動です!

ブラックボディという超高光量のライトを使いチームで撮影をしています。

CONTRASTといいます!

今回も非常にいい作品を作ることができました。

多くの方にお見せしていき、また賞を取って見せます!

応援よろしくお願いします。

インスタグラムで活動報告を行っています!

https://www.instagram.com/contrast_far_east/

さて、そんなこんなで伊豆に戻ってきての週末は西風の影響で海がしっかり青くなっています!

 

宮古島に負けず劣らずの青!最高です。

海の感じも変わり始めており

深場には多くのコケムシが

となるとやはり彼らを狙いますね。深場砂地ウミウシズ

今年もいっぱい見つけるぞー!!

ネッタイミノが今年は本当に目につきます。おおいなあ

大好きな魚なのでうれしいです!

そいえばテトラでオルトマンワラエビ見つけました。いる場所もかなり良いです。

オルトマンワラエビってオルトマンさんが見つけたからオルトマンワラエビなんだって!安直ね

タカベはとにかくやべーです。タカべーです。

海がすこぶる快調です。

今週末は空きわずかです。

平日はまだまだ空きいますよー!

最高の海に潜りましょー!

 

来たる12月23日はクリスマスナイトダイビング!11月中には満了になる人気のイベントです。今年もディナーがえぐいです。お早めにご予約ください。


●この記事は私が書きました

海の自然環境解説専門家。日本で最初の「アンダーウオーターインタープリター」

「矢北 拓也」-城ケ崎インディーズ店長-:写真専門学校卒業後、小笠原母島、フィリピンプエルトガレラでローカル並みの生活とダイビング修業を経て伊豆ダイビング職歴10年

【潜水士・PADIインストラクターNo.828450・EFRインストラクター・伊東市ダイバーズ協議会事務局長・日本安全潜水教育協会会員・水難学会着衣泳指導員】


◆インディーズお勧めのアドバンス&エンリッチコース

ダイビング中、水底に膝を付いてしまいがち?そんなお悩みをアドバンスコースで解決!

当店はアドバンスコース終了までにいくつかのテーマがあります。

その中の一つ「中性浮力がすごっく上手になりました!」とレベルアップを確信して頂くこと。


◆次回のダイビングがもっと楽しくなるように!!! youtubeを使った海のお話。がんばって発信しております!ご覧ください。 皆さん!是非チャンネル登録をお願い致します!
スキルチェック、メンテナンスまとめ

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP