生物は盛沢山。透明度も回復傾向。こいこいいい海!

◆ダイビングポイント:富戸ヨコバマ
◆天気:☀ ◆気温:13℃  ◆風向: 北東
◆潮汐:中潮 ◆水温:19℃ ◆透明度:10-12m

◇観察生物

ヤシャハゼ、クダゴンベ、フジタウミウシの仲間、カンナツノザヤウミウシ、ネッタイミノカサゴ、レンテンヤッコ、ソメワケヤッコ、ネアカミノウミウシ、タカベ、コケギンポ、ヒラメ、ワラサ、メジナ、コバンハゼ、キンギョハナダイ、ノコギリハギ、ツキヒガイ、ルリホシスズメダイ、カンムリベラ、メガネスズメダイ、アメフラシ


こんにちは!拓也です!

昨日、今日とダイブマスターコースを開催しておりました。

冬時期になるとステップアップコースの予約が増え始めます。

この時期にオンシーズンに向けてスキルトレーニングを行っていきましょうねー!

さて最近の海はといいますと

透明度は少し回復傾向に

浮遊物が収まればもっと良くなるでしょー!

相変わらずのおチビたちもさることながら

着々と育っている子たちもかわいい。

ミナミハコフグではなくハコフグだったんかーいのパターン。よくありますよね。

左の浅場でまたお会いしました。こやつ。

ものすごい動くイロカエル

モノスゴクウゴクカエルですね。

テトラのこいつも安定の

オオヘビガイ跡の上にサンゴが被膜しているようです。いい住み家ねー!!

全域通してレンテンヤッコが多いです。写真下手か。

いい海の兆しがすごくあります!

潜り納め是非どうぞー!

 

 

お知らせ

 

16日は熱海ツアーに決まりました。残席1です。よろしくお願い致します。

 

12月のツアーは日程決め打ち!

14,16,18,28!

富戸の開催ももちろん大丈夫ですがどこかツアーに行きたいぞって方はこの日程を狙ってください!

来たる12月23日はクリスマスナイトダイビング!11月中には満了になる人気のイベントです。今年もディナーがえぐいです。お早めにご予約ください。


●この記事は私が書きました

海の自然環境解説専門家。日本で最初の「アンダーウオーターインタープリター」

「矢北 拓也」-城ケ崎インディーズ店長-:写真専門学校卒業後、小笠原母島、フィリピンプエルトガレラでローカル並みの生活とダイビング修業を経て伊豆ダイビング職歴10年

【潜水士・PADIインストラクターNo.828450・EFRインストラクター・伊東市ダイバーズ協議会事務局長・日本安全潜水教育協会会員・水難学会着衣泳指導員】


◆インディーズお勧めのアドバンス&エンリッチコース

ダイビング中、水底に膝を付いてしまいがち?そんなお悩みをアドバンスコースで解決!

当店はアドバンスコース終了までにいくつかのテーマがあります。

その中の一つ「中性浮力がすごっく上手になりました!」とレベルアップを確信して頂くこと。


◆次回のダイビングがもっと楽しくなるように!!! youtubeを使った海のお話。がんばって発信しております!ご覧ください。 皆さん!是非チャンネル登録をお願い致します!
スキルチェック、メンテナンスまとめ

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

 

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP