1000ダイバーをお祝いな週末

 

◆ダイビングポイント:富戸 ヨコバマ
◆天気:☀◆気温:17℃  
◆風向:北東◆潮汐:長潮
◆水温:16-17℃◆透明度:15m

◇観察生物
コソデウミウシ、ツノザヤウミウシ、カンナツノザヤウミウシ、シロウミウシ、クロスジニセツノヒラムシ、イソコンペイトウガニ、ネッタイミノカサゴ、バレンクラゲ、アオブダイ、老眼鏡事変

こんにちは!拓也です!

今週も北東の風に悩まされまくり。。ぎりぎりまで判断しきれない海況ではありましたが

ブル&GOという屈強なアシスタントがいたこともあり富戸で両日しっかり潜れました!

本当にこんなに北東の風が吹く1,2月がかつてあっただろうか、、

一つ豆知識ですがこの北東の風を「ナライ」と呼びますね。

山脈の走行に平行して吹くことが語源になっているそうですよ。

ならって吹くってことですね。

そんなナライの週末はわれらが24アニキの1000本祭り。

4年で1000本とは、、日本ランキングに入ってくるのではないでしょうか。

お馴染みすぎるメンツでお祝い。そして大宴会。

いやー楽しかった。とにかくおめでとうございます。

2日間の4本中3本も砂地に費やしこれぞ!な一枚をお借りしました。

満点ですね。すばらしー!!

コケムシを見れど見れどウミウシが見つからない今日のダイビングは内臓でるとこでした。見つかってよかったー。

昨日はなんとフィンピポットの練習をしていたゲストがたまたま発見。無欲の勝利です。

荒れた割には透明度も高く。青い海を満喫できましたー!

風の影響でバレンクラゲが大量発生。ほんとにすごいです。

当たり年、バレン元年です。

1ダイブ1スキルアップも忘れずに。

ヘッドファーストの練習もしましたよー!!

来週は23日の祝日は予約満了です!土日も空きが少ないですのでご予定の方はお問い合わせください。

 

3月には沖縄ツアー企画中

6月は、、、海外か?

リクエストはお早目にー!

●この記事は私が書きました

海の自然環境解説専門家。日本で最初の「アンダーウオーターインタープリター」

「矢北 拓也」-城ケ崎インディーズ店長-:写真専門学校卒業後、小笠原母島、フィリピンプエルトガレラでローカル並みの生活とダイビング修業を経て伊豆ダイビング職歴10年

【潜水士・PADIインストラクターNo.828450・EFRインストラクター・伊東市ダイバーズ協議会事務局長・日本安全潜水教育協会会員・水難学会着衣泳指導員】


◆インディーズお勧めのアドバンス&エンリッチコース

ダイビング中、水底に膝を付いてしまいがち?そんなお悩みをアドバンスコースで解決!

当店はアドバンスコース終了までにいくつかのテーマがあります。

その中の一つ「中性浮力がすごっく上手になりました!」とレベルアップを確信して頂くこと。


◆次回のダイビングがもっと楽しくなるように!!! youtubeを使った海のお話。がんばって発信しております!ご覧ください。 皆さん!是非チャンネル登録をお願い致します!
スキルチェック、メンテナンスまとめ

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

伊豆でPADIダイビングライセンス取得スクール

PADIアドバンスコース/ステップアップダイビングコース

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP