- ダイビングポイント/IOP
- コンディション/穏やか
- 気温/23℃
- 風向き/北東
- 水温/17℃
- 透明度/8~12m
- 写真の生物・イベント/キビナゴ、ホンダワラ、アオウミウシ、ムカデミノウミウシ、マツカサウオ
こんにちは!!拓也です!ぼちぼちビーサン焼けも始まり、いよいよオンシーズンが始まるぜー!って毎日言ってます。
日もどんどん伸びてきましたね☆
僕の家にはカーテンがないので太陽に起こされる時間が早くなってきています。まいった。
さて今週末からいよいよゴールデンウィークです!!
ライセンスコースに参加する皆様は事前学習のラストスパートってところでしょうか!ちゃんと勉強してきてねー!
今年のGWはライセンスコースはもちろん、常連様方のファンダイビングアドバンスコースや体験ダイビングと盛りだくさん!
BBQイベントもありますしねー。
ワイワイガヤガヤと海でも陸でも大暴れしましょう!!!
そんなこんなで皆さん気になるのが海洋状況、天気だと思いますが
水温は暖かいところで17℃台後半!透明度はいいところで10~12m、場所によっては5~8mと少し春らしい雰囲気になってまいりました。
気温は天気が良ければ20℃を超える日もザラです。陸上ではドライスーツの中が暑く、汗かきます。替えのインナーの準備をおススメします!
参考にならないかもしれませんが、僕は毎日短パン、ビーサン、Tシャツです。
日が落ちると少し肌寒くなるので羽織れるものがあるといいかもしれないですね。
現在のお天気はこんな予報
「木原さーん、ソラジロー!」
日付![]() |
4月29日 (金) |
4月30日 (土) |
5月1日 (日) |
5月2日 (月) |
5月3日 (火) |
5月4日 (水) |
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴れ |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇り |
![]() 曇時々雨 |
気温(℃) | 22 12 |
22 9 |
25 14 |
24 16 |
22 15 |
23 16 |
降水 確率(%) |
20 | 10 | 10 | 20 | 40 | 50 |
(Yahoo!天気より)
前半は晴れマークが続いております!体感温度はもっと高いはず!ワクワクですねー!
海遊びか、スーパーの冷凍食品売り場くらいにしか行く気になりませんね。
後半の雨マークの日も気温が高いので風は南風になってくると思います。
海も穏やかだといいですねー!
さて、海の中はと言いますと
海藻も生い茂る春の海!
幼魚があちらこちらに群れていて、それを狙う魚たちも集まってきています。
なっじゃこりゃ?と思えば生き物の卵だったり、求愛行動が始まっていたり、春ですねー。リア充ですね。
プランクトンの増加に伴い、キビナゴやイワシもびゃーっと群れで通りかかることがあります、視野を広くあたりを見渡しましょう!
ウミウシも見つけやすいサイズになってきていてアオウミウシやシロウミウシといった目立つ色合いのものはゲストのほうが多く見つけているかもしれません笑
昨晩我が家にムカデが出て大騒ぎで退治したにもかかわらず。ムカデミノウミウシは「みてみてーかわいいー」なんつって紹介する。。
差別はいけませんねー
変な生き物たちも増えてきております。
ネコザメやカエルアンコウたち、安定して観察できている生き物も多いので、ぜひ想像を膨らませて、リクエストしてくださいねー!!
海はもちろんのこと陸上の花々も元気に咲いていて、春を通り越して夏が来るぜーー!みたいな気分にさせてくれるこちら伊豆より中継でした。
ではスタジオにお返ししまーす。
コメント