皆でこの期間を乗り越えましょう!海から元気を!


  • ダイビングポイント/富戸ヨコバマ
  • コンディション/おだやか
  • 風向き/北東
  • 水温/15℃
  • 透明度/10m
  • 写真の生物・イベント/リサーチダイブ

こんにちは!拓也です。

昨日の緊急事態宣言の発出に伴い本日から4月24日までのインディーズ休業!

 

今までにない事態ですが、とにかく出来る事をひとつずつ!

よりパワーアップする期間にしていきたいと考えています!

休業期間中に出来る事その①

海から元気を!海況の発信!です!

出来るだけ頻繁に皆様に海の情報を発信しています!

早速地元の先輩ガイドとリサーチダイブ

お勉強させてもらいましたー!ガイドレベルが4上がりました!

75分のみっちりダイブ。プロ同士の本気セッションでした。

コンディションは〇!植物プランクトンぽい浮遊物があるものの潮色は青くいい海です。

オキナワヒオドシウミウシ

しかしまあ富戸を代表する先輩ガイド達

見つけるわ見つけるわ

僕はただ「ふぉーふぉふぉ!!」とか言いながらファンダイビング楽しい。

マルソデカラッパ

攻撃力2

防御力800

みたいなキャラ

また深ゴンベしてました。

ガイドしてもらうって楽しいな。

僕がガイドする皆さんにも

「ふぉーふぉふぉ」

言ってもらえるように

力を溜めておきます!!

今日の動画は泳ぐツキヒガイ!最高よね。

なにこれほんと変な進化。

 

この大変な期間!みんなで協力して乗り切りましょう!

少しでも有益な、有意義な時間になりますように、何でもしますよー!!

発信リクエスト色々下さいね!!

海から元気を!!!!!!

●この記事は私が書きました

  • 『矢北 拓也』-城ケ崎インディーズ「店長」:写真専門学校卒業後、小笠原母島とフィリピンプエルトガレラでローカル並みの生活とダイビング修業を経て伊豆ダイビング職歴7年【潜水士・静岡県伊東市ダイバーズ協議会理事・PADIインストラクターNo.828450・EFRインストラクター・JCUEアンダーウオーターインタープリター・水難学会着衣泳指導員】・2019年海辺の環境教育フォーラム@伊豆 実行委員長
  • ダイビング一家に生まれ小さい頃から海に携わってきました。小笠原、フィリピン、紆余曲折を経て現在伊豆に根を張り毎日海に潜ってます!【ダイビングをかっこよく!】がテーマ!

 

 

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP