◆ダイビングポイント:富戸ヨコバマ
◆天気:☀ ◆気温:15℃ ◆風向:西 ◆潮汐:大潮
◆水温:21℃ ◆透明度:15m
◇観察生物
ハナミノカサゴyg、ネッタイミノカサゴyg、シマウミスズメ、オオモンカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、マダラタルミ、ベラギンポ、ベニクダウミヒドラ、アオウミウシ、キビナゴ群れ、アオリイカ、マダラトビエイ?
こんにちは!拓也です!
先週は所属するCONTRASTという若手プロダイバーで形成された水中撮影チームでの活動の為沖縄に行っていました!
たくさんの刺激を受け、冷めやらぬ。
ウキウキ伊豆の海に潜っております。
沖縄滞在中今回は正規メンバーのほかに5名のサポートメンバーにお手伝いを頂きました。
サポートメンバーのある女の子が動物占いをする!と話しはじめ、ふむふむと。
僕は占いの類をあまり信じていないので話半分にきいていると
メンバーが一人一人
計算高いクロヒョウだの
やさしいトラだの
肉食のつよそーな動物で占われていく。
「ほうほうやはりトップ戦線はちがうね。そんな奴らの集まりなのよ。」
と全員まんざらでもなく、僕の番
「拓也さんは大きな夢を見るコアラです。」
おいーおれだけコアラかい
コアラかい。
そんわけで今日は脇の浜に潜ってきました。コアラだから
ドカンエリアではオオモンみっけ
ミノ系も大豊作、ネッタイ、ハナミノ、キリンと大小さまざまです。よだれでる。
マダラのタルタルは大きくなっており、非常にタルタルしておりました。
数は少ないながらも冬の風物詩、ベニクダウミヒドラも!
そしてそして
ばびりょーん!!
これを見るために1ダイブ使ってもいいでしょう。
ウミウシカクレエビONニシキウミウシ
この組み合わせはもうズル。ズルです。
少し前まで2個体エビついてたらしい。犯罪です。
カメはもちろん外しましたし、ゲストがマダラトビエイ見たらしい。まじか。
なんかそーゆー引き!みたいな運みたいなのってAmazonで買えるっけ。
来週平日は空きまくりです。潜りましょう。もう、すぐ連絡ください!!!
コメント