ダイビングを始めたら、まずは20ダイブ私たちと潜りましょう。

ダイビングライセンスを取得しました。

夏に向けてライセンスを取りたい!!

去年ライセンスを取ったけど、冬時期潜れてない、、、

水中世界への切符は手にしたけど、さてこれからどんな風に遊んでいこう?

そんな悩みを私たちと一緒に解決して行きましょう!

HP1

当店は「まずは20ダイブ私たちと潜りましょう」という大きなテーマを掲げています。

ダイビングをストレスなく、存分に楽しむためにはやはり積み重ねが大事。

こないだこれ出来るようになったから今回はこれにチャレンジしてみよう!

この部分が苦手だからそこを重点的に練習するダイビングにしよう!

6262

スキルだけでなく、前回ペアになっていたあの魚、今あそこで産卵しているんだよ?なんてことも。

image

そんな技術や楽しみ方の積み重ねを共有し、より価値の高いものにしていくのが当店が大事にしているスタイル。

初心者だから迷惑をかけてしまうのでは?

1人でも大丈夫ですか?

ブランクが空きすぎていて全然覚えていない、、

いろんなご相談を日々お受けしています。

大丈夫です。安心してお任せ下さい。

まずは20ダイブ私たちと潜りましょう。

20ダイブを終える頃には今ある不安や疑問はほとんど残っていないはずです。

ちなみに20ダイブ終わったら来ちゃダメなんですか?って聞かれることもあります。笑

いやいやいやいや末永くお付き合いしていきましょうね☆

どんな風に楽しみを広げていくか色々イメージしてみてくださいね☆よければこちらの記事集もどうぞ

 

●この記事は私が書きました

様々な専門家の方々から教えを頂き、海の自然環境解説を勉強中。目指すは日本で最初の「アンダーウオーターインタープリター」

「矢北 拓也」-PhotoGuide-:写真専門学校卒業後、小笠原母島、フィリピンプエルトガレラでローカル並みの生活とダイビング修業を経て伊豆ダイビング職歴4年【潜水士・PADIインストラクターNo.828450・EFRインストラクター・日本安全潜水教育協会会員・水難学会着衣泳指導員】

 

 

 

 

 

 

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP